国連の改革と強化等に向けた提言 【外交調査会提言】

2023-05-17

衛藤征士郎自民党・国連改革検討委員長が、令和5年5月17日に、先進国首脳会議・G7の議長の岸田総理大臣に、委員会の委員と共に、国連改革の提言を要請した。総理からは、国連の機能強化、特に安全保障理事会の改革、メンバーの拡充について、バイデン大統領と連携して取り組む旨を名言された。 詳しくはここをクリックして下さい。


左から石破茂、下村博文、山谷えり子、中曽根弘文、遠藤利明、衛藤征士郎(会長)、岸田文雄(内閣総理大臣)、猪口邦子(事務局長)、船田元、山口壮、上川陽子、堀井巌、中谷元 (敬称略)

Read More >>

GPAJオンラインセミナー『核平和の勝ち負け:軍備管理と不拡散を振り返って』〔アンゲラ・ケイン氏〕

2022-01-22

2022年1月29日土曜日に、日本国際平和構築協会(GPAJ)・京都国際平和構築センター(KPC)・ACUNS東京連絡事務所の共催でウェブ講演会を開催しました。当日は元軍縮問題担当上級代表で国連事務次長であったアンゲラ・ケイン氏から、『核平和の勝ち負け:軍備管理と不拡散を振り返って』と題して講演いただきました。

Read More >>

女性の社会進出度の格差ランキングで日本が121位に転落(17/12/2019)

2019-12-17

世界経済フォーラム(World Economic Forum)が12月17日に発表した各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report 2019)」によると、日本は「ジェンダー・ギャップ指数(Gender Gap Index:GGI)」で、153国中、121位と先進国では最低水準になった。1位はアイスランド、中国は106位で韓国は108位とのこと。

Read More >>

[世界連邦国内委員会70周年記念会議] 有識者・参考人により討論され学生の事例の発表後に記念会議の宣言文が採択された(27/11/2019)

2019-12-05

宣言文では地球温暖化、感染症の拡大、核兵器の拡散、難民問題、国際テロ・人身売買など国家の枠組みを超えた地球規模問題に対しては、思想信条、人種、国家の立場の違いを超え、知識と力を合わせて進むべきと謳った。宣言文はここをクリックして下さい。

Read More >>

元国連職員のアリエル・フランセ氏は、国連の平和活動にもかかわらず、アフリカおよび世界中で過激なイスラム教が継続的に拡大していくと見解を示した。(24/11/2019)

2019-11-24

東京平和構築フォーラム2019で、国連平和活動におけるフランスの役割に関するフランス大使ローランPICのスピーチに続いて、「急進的イスラムと新帝国秩序」の著者であるアリエル・フランセ氏は、過激なイスラムとそれに関連するテロが西洋の暗い面であるとの見識を示し、アフリカのマリでの紛争にフランスと国連が果てしなく巻き込まれるリスクについて警告を発した。

Read More >>

[日中韓国連学会]ソウルで11月7-9日まで開催された日中韓の国連学会の東アジアセミナーに参加された日本人の学者と研究者 (09/11/2019)

2019-11-09

先週ソウルで行われた日中韓の国連学会の研究会に日本の学者と研究者が参加者した。左から玉井雅隆、藤井広重、秦野貴光、軽部恵子、久木田純、高橋一生、庄司真理子、長谷川祐弘、キハラハント愛、勝間靖、クルナザロバ・アイル、九島伸一、猪又忠徳の方々です。

Read More >>

国会議員が国連改革に関するグローバルガバナンス推進委員会の意見交換会に参加した。(24/09/2019)

2019-09-24

神余隆博元国連大使が議長を務めるグローバルガバナンス委員会小委員会の国連改革に関する第2回会合には元文部科学大臣中川正春氏、国連平和活動に関する首相特別補佐官をなされた後に文部科学大臣を務めた柴山昌彦氏と左藤章 前内閣府副大臣・元防衛副大臣の3人の国会議員が参加した。この会合では、長谷川祐弘座長のほかに元国連スポークスマンで現在は上智大学の教授をなされている植木安弘氏、そして国連改革問題の国際的専門家のOP Jindal Global Law School、Jindal Global Law SchoolのVesselin POPOVSKI教授がこの意見交換会に参加しました。

Read More >>

日中韓国連会長会議が東京のホテルオークラで開催される(25/08/2019)

2019-08-25

日本から千玄室日本国連協会会長・裏千家15代家元(現大宗匠)、明石康副会長、長谷川祐弘学術交流担当理事・日本国際平和構築協会理事長、伊勢桃代理事と杉村美紀理事・上智大学副学長が出席し、中国からは副事務局長の王颖 (Wang Ying)女史とプログラムオフィサーの游百順(You Bishun)、韓国からは李浩愼(Ho-Jin Lee)大使、副会長で駐オランダ大使であった雀種武(Jong-moo Choi)副会長で韓国海洋戦略機構理事長の李端恒(Seo-Hang Lee)と朴興淳(Heung-soon Park)教授が参加した。

Read More >>

池邉一家が一時帰国した。(21/08/2019)

2019-08-21

アフガニスタン国連平和支援事務所(UNAMA)のテヘラン駐在員事務所の池邉英雄所長と妻の「空」、3人の子供、「美空」、「明空」、と「英飛」くんが、日本を一時休暇で訪問し渋谷代官山のIVYプレイスで昼食を一緒にしました。池邉英雄氏は東ティモールのSRSG長谷川のアシスタントを務めた後に南スーダンとアフガニスタンで勤務してきています。

Read More >>

日本全土から40名の学生参加者を対象にJCKユースフォーラム準備ワークショップが開催された (06/08/2019)

2019-08-06

日本国連協会は、協会の明石康副会長、東京大学の高原明生、神田大学の水野孝昭、上智大学の杉村美紀、アジア大学の秋月弘子の教授陣を講師に迎え講演と討論を行いました。モデル国連セッションは、東京国際大学の学生が主催した。(報告者 日野萌)

Read More >>