【ゼミ活動】6月15日(火) 環境班プレゼンテーション
Today, the members who research on the environment gave the presentati…
Today, the members who research on the environment gave the presentati…
本日のゼミ活動では平和構築班がプレゼンテーションを行いました。プレゼンでは、今年度ゼミ研修先となるスリランカにおけるタミル人とシンハラ人の民…
本日のゼミ活動は4時限目に図書館ガイダンスを行いました。授業内では、パソコンを使った法政大学全キャンパスの文献検索「OPAC」を始め、過去の…
本日のゼミ活動は、先週に引き続き、開発経済班によるプレゼンテーションと、人権班のプレゼンテーションを行いました。開発経済班は、医療・教育等の…
本日のゼミ活動は開発経済班によるプレゼンテーションを行いました。国際開発論の概念と、20世紀、21世紀における開発の理論を説明し、その中でも…
4月27日のゼミの授業では、環境班によるプレゼンテーションを行いました。水不足の話を中心に、水問題から発生する紛争などの2次的な問題や、ミレ…
本日のゼミ授業では、本年度最初のプレゼンテーションが平和構築班により行われた。
テーマは『コソヴォ紛争をケースに、人道的介入について考える』
人道的介入の定義の説明があり、コソヴォ紛争の背景、歴史、NATO、国連、各国の動きの説明があった。コソヴォ紛争における問題点の提示と、コソヴォ紛争時のNATOによる介入が許容されるものであったかの考察があった。プレゼン後のディスカッションでは、人道的介入が行われる際の、正当性、合法性、必要性の関係、コソヴォ紛争時に介入する必要性があったか、ほかにどのような手段が取れたかなどについて話し合われた。また授業の最後に、製作途中の長谷川ゼミナールパンフレットが配られ、和やかな雰囲気の中、本年度最初のプレゼンテーションの日は終わった。(野田悠将)
2010年度、第一回目のゼミ活動が始まりました。1時限目は成績評価の説明と、3月に行われた合宿で作成した河口湖宣言の発表を行いました。河口湖…
15人の新しいゼミ生を含めた春の合宿が河口湖畔の「四季の宿 ぽぷら」にて、3月29日より31日まで開催された。中本優太ゼミ長が開会の辞を述べ…