OPINIONS Security Council Reform: When and How It Can Be Done (安全保障理事会…
京都国際平和構築センター 長谷川塾 第2回勉強会が開催されました(11/01/2025)
2025年1月11日に京都芸術大学外苑キャンパスにて、京都国際平和構築センター 長谷川塾 第2回勉強会が開催されました。様々な大学から学生が…
新年のご挨拶(01/01/2024)
新年明けましておめでとうございます。この度のクリスマス・正月の休暇はスイスで家内アニータと娘のエリカそして孫のソフィーとセドリックと一緒に過…
UNDP・JICA共催の国際協力70 周年記念シンポジウムが国連大学で開催された(24/12/2024)
UNDP・JICA共催の「国際協力70 周年記念シンポジウム:共創と連帯、そして未来へ ~自由で開かれた国際秩序と新たな時代の開発協力~」が…
長谷川祐弘GPAJ理事長宅にて、Happy Hour Drinkが開催されました(14/12/2024)
2024年12月14日に長谷川祐弘GPAJ理事長宅にて、Happy Hour Drinkが開催されました。同日の夕食どきに行われる忘年会に先…
第20回東京・北京フォーラムに長谷川祐弘氏が参加しました(13/12/2024)
2024年12月5日に東京で開催された第20回東京・北京フォーラムで、世界連邦国会議員委員会のグローバル・ガバナンス日本諮問委員会の長谷川祐…
言論NPO主催の東京―北京フォーラムで、世界の紛争解決と平和構築に向けて、国連改革から公共外交に至るまで多面的な議論が展開され、神余隆博氏(元国連大使、関西学院大学学長特別顧問)が発言した。(13/12/2024)
神余隆博氏(元国連大使、関西学院大学学長特別顧問)は、ウクライナやガザの紛争解決にあたって機能していない国連では、アジアで国家間の戦争が起こ…
アジア太平洋会議2024 「分断を乗り越え地球的回復へ」 2024年11月30日~12月1日(10/12/2024)
立命館アジア太平洋研究センターが主催するアジア太平洋会議が別府キャンパスで開催され、アジア太平洋地域から数百人の参加者が集まっ…
野口元郎判事がカンボジアの首都プノンペンにて講演を行った(2/12/2024)
日本国際平和構築協会の理事で、カンボジアのクメール・ルージュ政権による1970年代の虐殺を裁いた特別法廷で上級審判事を務めた野口元郎判事が、…
明石康名誉議長、マルワラ国連大学学長と長谷川祐弘教授が京都平和構築センターと国連大学との協力の可能性について話し合った。(22/11/2024)
京都平和構築センターの明石康名誉評議会議長と長谷川祐弘教授は、国際連合大学のマルワラ学長と両機関の協力の可能性について話し合った。その後、池…
京都国際平和構築センター 長谷川塾 第1回勉強会が開催されました(17/11/2024)
2024年11月17日に京都芸術大学外苑キャンパスにて、京都国際平和構築センター 長谷川塾 第1回勉強会が開催されました。都内大学から学生が…
横江信義(13/11/2024)
今日、本経産相で活躍された横江信義氏とお会いした、OECD やInternational Energy Agency で勤務され、日本では九…
日本国際平和構築協会特別顧問の明石康が11月2日に開催された「東京平和構築フォーラム2024」で、開催の挨拶を行った。(6/11/2024)
明石康氏の開会の挨拶では、国際刑事裁判所(ICC)の赤根 智子所長が出席すること、および日本国際平和構築協会(GPAJ)のモトオ・ノグチ理事…
平和と安全 – 国連の中核的使命(23/10/2024)
ドイツ国連協会に寄稿した記事の中で、ケルスティン・ライトナーは、国連加盟国が「未来のための協定」に合意したと指摘している。しかし、国連憲章の文言、ひいては現在の国際平和に対する脅威に関する文言は、十分な具体性を欠いている。記事全文はこちらをクリックしてください。(23/10/2024)
アジオ・ペレイラ官房長官との昼食会(28/08/2024)
2024年9月28日、東ティモール・ディリのティモールプラザホテルにて、長谷川祐弘元国連事務総長特別代表が主催するアギオ・ペレ…