【研修旅行】8月30日 東ティモールツアー・ゼミ内勉強会

本日は、国連フォーラム主催の東ティモールスタディツアーに参加するゼミ生の中で法政大学にて勉強会を行いました。勉強会では事前に参考文献を指定し、それを軸としながら東ティモールについて各自が調査、研究したことをプレゼン形式で発表しました。発表は歴史、平和構築、政治経済、社会・医療、教育・宗教・文化、国際関係の6つに分けて行われ、各発表後はゼミ生内で質疑応答やディスカッションが行われ、東ティモールに関する見識を深めたうえでツアーでの学習で持つべき問題意識や疑問点を明らかにしました。(山本)

2010-08-31
Read More >>

【研修旅行】8月28日 東ティモールスタディツアー第二回勉強会

本日は東ティモールスタディーツアーへの参加者との間で第二回東ティモールスタディツアー勉強会を行いました。詳細は以下です。  
開催日時:8月28日 11:30〜14:30
会場:JICA地球広場 セミナールーム 
コンテンツ
①国連フォーラムとツアーの関連性・位置づけ説明 (田瀬氏)
②訪問機関プロフィール・現地での活動に関する詳細(久木田氏)
③現地治安・安全情報
④宿泊施設・交通移動情報(竹内、久木田氏による補足)
⑤グループワーク
⑥長谷川教授によるコメント  
グループワークではゼミ生の中本の発案の元、ブレインライティングとKJ法を用いたワークを行い、参加者間での交流を深め、また東ティモールの問題の理解やその解決法の提案を図りました。また、ワーク後には長谷川教授によるコメントをいただき、その中で東ティモール独自の文化や問題意識を知ることの重要性や、東ティモール平和構築プロセスに参加する様々なアクターの行動の原動力は何かということを意識しながら今回のツアーに臨んでほしいと述べられました。(山本)

2010-08-31
Read More >>

【ゼミ活動】7月6日(火) ゼミ前期試験及びゼミ長選挙

本日はゼミ試験及びゼミ長・副ゼミ長選挙を行いました。
厳正な選挙の結果、
ゼミ長・国際政治学科2年 野田 悠将
副ゼミ長・政治学科2年 高橋孝太朗、国際政治学科2年 近藤れな
に決定いたしました。これから半年間、長谷川研究室はこの体制の下、活動を行って参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2010-07-08
Read More >>

【ゼミ活動】本年度最初のプレゼンテーションが平和構築班により行われました。

本日のゼミ授業では、本年度最初のプレゼンテーションが平和構築班により行われた。
テーマは『コソヴォ紛争をケースに、人道的介入について考える』

人道的介入の定義の説明があり、コソヴォ紛争の背景、歴史、NATO、国連、各国の動きの説明があった。コソヴォ紛争における問題点の提示と、コソヴォ紛争時のNATOによる介入が許容されるものであったかの考察があった。プレゼン後のディスカッションでは、人道的介入が行われる際の、正当性、合法性、必要性の関係、コソヴォ紛争時に介入する必要性があったか、ほかにどのような手段が取れたかなどについて話し合われた。また授業の最後に、製作途中の長谷川ゼミナールパンフレットが配られ、和やかな雰囲気の中、本年度最初のプレゼンテーションの日は終わった。(野田悠将)

2010-04-21
Read More >>