【国際機構論】2011年6月21日 国連成果文書に関する分析(長谷川教授)

110621_hasegawa2

 6月21日には、長谷川教授により国連成果文書についての講義が行われた。国連成果文書とは、2005年9月の世界サミット(国連首脳会議)にて採択された成果文書である。当時の国連事務総長であったコフィ・アナンは、国連成果文書に先だって、国連事務総長報告書In Larger Freedomで、より大きな自由のために国際社会は何をすべきかを投げかけ、4つの分野の重要性を説いた。その4つの分野とは、Freedom from Want(欠乏からの自由), Freedom from Fear(恐怖からの自由), Freedom to Live in Dignity(尊厳の館で住む自由), Strengthening the United Nations(国連の強化)である。そして、コフィ・アナン事務総長はこれを国連の総会において、国連成果文章に盛り込むことを提案した。長谷川教授は成果文書で国連の価値と原則・開発・平和と集団安全保障・人権と法の支配(rule of law)・国連の強化について強調されていることを説明された。
(武正桂季)

 On 21 June 2011 Professor Hasegawa delivered a lecture on the outcome document. The General Assembly adopted 2005 World Summit Outcome on 16th September 2005. Earlier in 2005, Secretary General Kofi Annan presented a progress report “In Larger Freedom” to the UN General Assembly on 21 March 2005. This report is divided into four main sections: “Freedom from Want”, “Freedom from Fear”, “Freedom to Live in Dignity” and “Strengthening the United Nations”. Anan proposed including this report in The General Assembly adopted 2005 World Summit Outcome in the United Nations General Assembly. As a conclusion of today’s lecture, Professor Hasegawa explained the meaning of main items mentioned in the Outcome Document. They included value and principle, development, peace and collective security, human rights and rule of law and strengthening the United Nations.
(Keiki Takemasa)

img_0962

110621_noda